コンサルタント
とみた つづみ
この記事では、セールスで使えるセールストークやフレーズを具体的な事例を交えて9つご紹介しています。
セールスが苦手なコーチやコンサルタント、サロンや教室ビジネスなどをされている方はぜひ、参考にしてみてくださいね。
集客やSNSの仕組み化、高単価商品の開発、成約率の高いセールスを身につけることでこのような結果に繋がってます。
- ヨガ教室が4ヶ月で月商20万円→月商140万円
- 女性コンサルタントが3ヶ月で月商0円→月商80万円
- ケーキ教室の経営が4ヶ月で月商0円→月商60万円
- コーチングビジネスで3ヶ月で月商0円→47万円→さらに77万円達成
- 冨田自身は最高月商1200万、年商7000万円超えを達成
- 9ヶ月で最高月商2万円、当時の年収は10万円だけど、4ヶ月後には月商60万円の教室ビジネス
- 月商0円の女性コンサルタントが2ヶ月で月商33万円達成
- 最高月商30万円のコンサルタントが受講26日で140万円達成
- 無料のSNSを活用して1ヶ月で公式LINEへの登録数が200人アップ
- 集客を仕組み化して、利益率の高いコンサル業で年商3000万円の売上達成
- LINE登録からのご相談申し込み率が25%を継続中
- アメブロと公式LINEを使って受講3ヶ月で月商100万達成
- インスタと公式LINEを使って受講9ヶ月で月商60万円達成
- アメブロと公式LINEを使って受講2ヶ月で月商33万円達成
- オンラインでの高額セールスの成約率が70%以上をキープ
- オンラインでのコンサルで受講生の9割以上が月商3倍〜100倍以上の売上達成
- 商品がなかった女性コンサルの商品を作り、単価18万円で販売。成約率が100%を継続中
- 女性コンサルタントのオンラインでの高額セールスで月商140万円を達成(商品単価28万円)
- 3ヶ月で単価100万円のコースをオンラインで販売し、成約達成
- 教室ビジネスを協会ビジネスに変えて、月商60万超えを達成
- 女性コーチングビジネスで商品がない状態から月商50万円超えを達成
- インスタ広告とFaceBook広告を使って月商250万円を達成
- インスタを活用し、フェイシャルサロンへの集客と物販で月商100万円超え
- インスタライブからの集客で月商100万円達成
- FaceBook集客からの売上2000万円超えを達成
- FaceBook広告を使って、売上1300万円超えを達成
など、他にも多数実績があります。
セールスはビジネスをする上で欠かせないものです。
なぜなら会社が潰れる一番の理由は販売不振、つまり商品やサービスが販売できないからです。
ビジネスを続けるためにはセールスをして商品やサービスを売り続けていかなければいけません。
しかし、セールスが得意という人は稀です。
セールスは苦手で、押し売りのようなイメージがあるし出来ればしたくないと考えている人は多いです。
それでもセールスは避けて通れないので悩ましいですよね。
セールスが得意になりたいけど、どうしたら良いか分からないという方はセールス中に使えるフレーズを覚えるのがおすすめです。
もちろん覚えるだけでセールスが全て成功するというわけではありませんが、いくつかフレーズを覚えておくだけで成功率が上がったり、もっと余裕を持ってセールスに臨めたりします。
そこで今回はセールスで使えるフレーズの具体例を9つご紹介していきます。
セールスが苦手な方やもっと安心してセールスをしたいという方はぜひ最後まで読んでくださいね。
セールスで使えるフレーズを覚えるメリットはこれ!
セールスの腕は磨きたいけど、ただフレーズを覚えることに意味はあるのかと疑問に思う方もいるかもしれません。
しかし、フレーズを覚えておくと色々なメリットがあります。
まず、実際にセールスで成果を出している人が使っているフレーズを自分のセールストークに取り入れてみることでセールスの成功率が上がるでしょう。
また、セールスに向けて準備をすることで自信を持って堂々とセールスができるようになります。
自信を持ちながら商品を勧めるのはセールスを成功させるためのポイントの1つです。
ぜひフレーズを覚えてビジネスの売上アップに繋げましょう。
「どこで迷っていますか?」
セールスで使えるフレーズの具体例9つ
ではいよいよセールスの中で使えるフレーズの具体例とそれが有効な理由をご紹介していきましょう。
①「まずは自己紹介をさせてください」
セールスではまずは自己紹介をしてお客様に自分について知ってもらいましょう。
セールスをするときは相手は
「売りつけられるのでは」
「この人は信頼できる人だろうか」
と警戒していることもあります。
そこで自分のことを開示することで安心してもらいましょう。
まずはこちらから開示することでお客様も色々な話題を話しやすくなります。
また、1人起業家などネットで商品を販売している人はお客様と実際に会わないだけにお客様の警戒心は特に強いので自己紹介は欠かさないようにしましょう。
②「どうして話を聞こうと思いましたか?」
あなたの話を聞いているということはお客様には何か解決したい悩みがあるはずです。
そこでまず初めにどうして話を聞こうと思ったのかを尋ねましょう。
「ブログを毎日書いているけど集客できなくて」
「別のサロンに行ったけどあまり変化を感じられなくて」
など答えを通してお客様が求めていることが分かります。
その悩みを把握し、それが改善できると思ってもらえるようにセールスを進めていきましょう。
③「分かります」、「私も同じです」
セールスでは共感することが大切です。
お客様は共通点を見つけると親近感を感じて心を許すようになり、何に悩んでいるのか、本当はどうなりたいかなど本音で話してくれるようになります。
もちろん、身近に感じることであなたから商品を買いたくなるというメリットもあるでしょう。
出身地、趣味、家族構成などどんなものでも良いので共通点を見つけたら「私もなんですよ!」とアピールしましょう。
④「〇〇と〇〇ならどちらが良いですか?」
「プランAとプランBならどちらが良いですか?」
「支払い方法は一括と分割払いどちらにしますか?」
など2択という質問をすると商品を購入するという前提で話を進められます。
するとお客様は購入したときのことを考えるようになり、最終的に購入するという決断をしてもらえる可能性が高くなります。
⑤「使ってみたいですか?」
最後に購入するかどうかを聞くクロージングをする前に
「使ってみたいですか?」
「興味はありますか?」
などとお客様の考えを確認することをテストクロージングと呼びます。
テストクロージングをすればお客様がどのくらい商品やサービスについて興味を持っているかを知ることができます。
この質問をすればお客様があまり興味を持っていない状態なのにクロージングに移り、セールスに失敗することを防げます。
⑥「こんな保証があります」
お客様は商品を買うときに
「この商品で思うような成果が出せなかったらどうしよう」
「購入してから後悔しないかな」
と商品を買うことに対して不安を抱いている場合があります。
商品の値段が高いほどこの傾向は強いでしょう。
そんなお客様を安心させるためには保証について説明すると効果的です。
「1ヶ月以内に効果を実感できなければ全額返金保証」
「50万円稼げるようになるまでコンサルを継続します」
など魅力的な保証があればお客様も安心して購入できます。
⑦「普通ならこれくらいの値段になります」
商品の価格を提示するとき、最初から本当の値段を提示するのではなく、一度それよりも高い値段を見せることでお得な値段だと感じてもらいやすくなります。
例えばあなたのサービスを普通の値段で受けようと思えばいくらかかるのかを計算し、
「普通なら500万円相当のサービスですが、うちでは100万円で提供します」
と説明することで魅力的なオファーだと思ってもらえます。
⑧「今だけ○円です」
お買い得だと感じてもらうには特別感を出すのも有効です。
例えば「今日申し込んでいただければこの値段で提供します」と伝えたり、
「3日以内の申し込みで特別にこちらの値段で提供させていただきます」
と言ったりすればお客様は早く決断しなければと思い、結果として購入してくれるようになります。
お客様が「欲しい!」と思う魅力的な言い方を考えましょう。
⑨「どこで迷っていますか?」
クロージングをしたとき、お客様が断りそうな雰囲気を見せたらすかさず「どこで迷っていますか?」と聞きましょう。
すると
「貯金がないからそこまで高額な商品は払えない」
「本当に効果が出るか不安」
など購入に踏み切れない理由が出てくるでしょう。
それを1つ1つ解決していけばお客様が悩む理由がなくなり、購入に繋げることができます。
セールスに使えるフレーズを使いこなすためのポイントはこれ!
ご紹介したフレーズを活用するためにはセールスの中に自然に入れることが大切です。
もし不自然なタイミングでフレーズを言ったり、話すときにぎこちなかったりするとお客様は違和感を抱き、不審に思ってしまうでしょう。
セールストークはあなたのセールスをより良いものにするためにサポートするものであって絶対に言わなくてはいけないものではないので、適切なタイミングで使うようにしましょう。
まとめ
セールスが苦手な人でも効果的なフレーズを覚えてしまえばセールスが楽になりますし、自信を持って堂々と商品を勧められるようになります。
今回紹介したフレーズはどれも簡単なものなのでぜひ次にセールスをするときから取り入れてみてくださいね。
フレーズを使うときは「これを言わなければ!」と力んだりせずに、適切なタイミングで自然に話すようにするのがポイントです。