コンサルタント
とみたつづみ
この記事では、店舗ビジネス経営をしている方へ、まだまだ使えるチラシ集客のポイントを説明しています。
インターネットの普及で、オンライン集客に舵を切っている店舗は多いですが、近隣のコアなお客様にアプローチができるチラシ集客はうまく使いこなすと効果は抜群です。
そのためのポイントを紹介していますので、ぜひ、参考にしてみてくださいね。
集客やSNSの仕組み化、高単価商品の開発、成約率の高いセールスを身につけることでこのような結果に繋がってます。
- ヨガ教室が4ヶ月で月商20万円→月商140万円
- 女性コンサルタントが3ヶ月で月商0円→月商80万円
- ケーキ教室の経営が4ヶ月で月商0円→月商60万円
- コーチングビジネスで3ヶ月で月商0円→47万円→さらに77万円達成
- 冨田自身は最高月商1200万、年商7000万円超えを達成
- 9ヶ月で最高月商2万円、当時の年収は10万円だけど、4ヶ月後には月商60万円の教室ビジネス
- 月商0円の女性コンサルタントが2ヶ月で月商33万円達成
- 最高月商30万円のコンサルタントが受講26日で140万円達成
- 無料のSNSを活用して1ヶ月で公式LINEへの登録数が200人アップ
- 集客を仕組み化して、利益率の高いコンサル業で年商3000万円の売上達成
- LINE登録からのご相談申し込み率が25%を継続中
- アメブロと公式LINEを使って受講3ヶ月で月商100万達成
- インスタと公式LINEを使って受講9ヶ月で月商60万円達成
- アメブロと公式LINEを使って受講2ヶ月で月商33万円達成
- オンラインでの高額セールスの成約率が70%以上をキープ
- オンラインでのコンサルで受講生の9割以上が月商3倍〜100倍以上の売上達成
- 商品がなかった女性コンサルの商品を作り、単価18万円で販売。成約率が100%を継続中
- 女性コンサルタントのオンラインでの高額セールスで月商140万円を達成(商品単価28万円)
- 3ヶ月で単価100万円のコースをオンラインで販売し、成約達成
- 教室ビジネスを協会ビジネスに変えて、月商60万超えを達成
- 女性コーチングビジネスで商品がない状態から月商50万円超えを達成
- インスタ広告とFaceBook広告を使って月商250万円を達成
- インスタを活用し、フェイシャルサロンへの集客と物販で月商100万円超え
- インスタライブからの集客で月商100万円達成
- FaceBook集客からの売上2000万円超えを達成
- FaceBook広告を使って、売上1300万円超えを達成
など、他にも多数実績があります。
お店の集客方法には色々なものがあります。ネットが普及してからはブログ、SNS、ネット広告などさらに幅が広がりましたよね。
最近はこのようにオンラインで宣伝する人が増えていますが、店舗型のビジネスではまだまだチラシによる集客が効果的です。
地域性が関係するビジネスのため、地域を指定して配布できるチラシはアナログな集客方法でも未だに活用できます。
しかし、チラシはただ配布すればいいわけではありません。見込み客が見たときに「行ってみたい!」と感じ、実際に行動に移さなければお金をかけて作った意味がなくなってしまいます。
見ている人の行動を促すチラシを作るにはいくつか押さえるべきポイントがあります。
そこで今回は、集客効果の高いチラシの作り方について徹底解説していきます。
店舗型のビジネスをしている方や、チラシを配ってもあまり効果がなくて悩んでいる方は必見ですよ。
店舗型ビジネスの集客にチラシを使うメリット5つ
ネットを利用した集客方法が増えているだけに、今更アナログのチラシを使う必要があるのか疑問に思う方が居るかもしれません。
しかし、実店舗によるビジネスでは今でもチラシは集客方法として有効なのです。
そこで、まずは店舗型ビジネスの宣伝にチラシを使うメリットをご紹介していきます。
地域を指定して発信できる
チラシを使うメリットの1つは地域を指定できることです。お店のターゲットになるのは近隣の住民ですよね。
その人達に絞って配布することができるので、無駄なく宣伝することができます。
ネット広告でも大体の地域を指定することはできますが、精度が低かったり、細かい範囲では指定できなかったりするため、やはり特定の地域に発信しようとするならチラシの方がより向いています。
一度に多くの人に発信できる
デザインを決めたり、写真を用意したりと、チラシの制作には手間と時間がかかります。
しかし、一度作ってしまえば多くの人に発信することができます。ターゲットの範囲によっては1枚のチラシが数千、数万人の元に届くでしょう。
チラシの制作は慣れていなければ難しそうに思えるかもしれませんが、慣れれば簡単に作れるようになりますし、外注をするという方法もありますよ。
すぐに反応が出る
配布してからの反応の早さもチラシの魅力の1つです。
チラシはポストに入れれば大抵の場合はその日のうちに見られるため、早ければ投函した当日に反応が現れます。
短期間のうちに売上を伸ばしたいときやキャンペーンを打つ場合には相性が良い集客方法と言えます。
手元に残る
今はブログやSNSで集客する人が多いですよね。
しかし、こうしたツールでは文章を読んでいる人がお店やサービスについて興味を持っても、その場で申し込みをしてもらえなければそのまま忘れ去られてしまいます。
また、ネット広告も表示されてもページが変わればすぐに消えてしまいますよね。
一方で、チラシは気になると思えば保管してまたいつでも見返すことができます。そのため、忘れられにくく、その場で行動してもらえなくても、後から申し込みやご来店に繋がることがあります。
オンライン集客がしにくい地域でも集客できる
ブログやSNSで発信したり、クーポンの利用や予約ができる集客サイトに掲載してもらったりすることで売上を上げているお店は多いですが、地域によってはこうしたオンラインでの集客が難しい場合もあります。
そんな地域でもチラシは効果的です。
オンラインでの集客で成果が出ていない場合、チラシに力を入れることでお客様にご来店いただけるようになるかもしれませんよ。
集客できるチラシの特徴3つ
チラシはただ作って投函すれば良いものではありません。集客できてこそ初めて配った意味があると言えます。
お客様に「行ってみたい!」と思ってもらえるチラシを作るために、集客できるチラシの特徴を知っておきましょう。
読みやすい
まず、チラシには読みやすさが欠かせません。文章を読んでもらえなければお店やキャンペーンについて理解してもらえないからです。
例えば、文章ばかりだったり、レイアウトが整っていなかったりすると読む気が起きないので、チラシはそのまま捨てられてしまうでしょう。
そこで、文字ばかりではなく写真や画像も挿入したり、人がチラシを読むときの目の動きを意識したデザインにしたりして読みやすいチラシ作りを意識しましょう。
一目で見ている人が求めている情報が伝わる
一目見たときに重要な情報が伝わることも大切です。自分がチラシを手に取ったときの行動を思い出してみてください。
恐らくほんの数秒でそのチラシを見るか見ないかを決めているのではないでしょうか。
このように、チラシが自分にとって有益がどうかはほんの短い時間で判断されるので、見ている人が求めている情報やお得に感じる情報がパッと見ただけで伝わるようにしていなくてはいけません。
連絡先がすぐに分かる
チラシ集客をしたいなら忘れてはいけないのが連絡先を載せておくことです。
例えば、エステサロンのチラシを見て「サービスを受けてみたい!」、「まずは予約してみよう!」と思っても、連絡先がなければすぐに行動に移すことはできません。
もちろん、自分で連絡先を調べる人も居ると思いますが、一方で、「後で調べよう」と後回しにしてそのまま忘れてしまう人も居るでしょう。
これではせっかくの見込み客を逃してしまうので非常に勿体無いです。
チラシを作る前に決めるべきこと3つ
チラシは作り始める前にまず決めておかなければいけないことがあります。このプロセスがなければチラシを作っても誰にも刺さらず、効果はあまり出ないでしょう、
これからご説明していくので、チラシを作り始める前に自分に当てはめて考えてみてくださいね。
ターゲット
まずはチラシを誰に届けたいのかを明確にしましょう。
ターゲットを絞ってしまうとお客様が減ってしまうのではないかと不安になる方も居るかもしれません。
しかし、ターゲットをはっきりさせ、その人が来たくなるようにチラシを作ると、ターゲット像に近い人の心に刺さり、来店してもらえるようになります。
反対にターゲットを絞らずにチラシを作れば誰に向けたものなのかが分からないので、誰の心を動かすこともできません。
年齢、職業、性別、家族構成、抱えている悩みなど、ターゲットの属性や考えていることをリストアップし、その人が見たくなるようなチラシを作りましょう。
ぜひこちらの記事を読みながらターゲット設定をしてみてください。
チラシを配る目的
あなたはなぜチラシを作りますか?
開店のお知らせをする、お店の認知度を上げる、キャンペーンをお知らせする、来店数を上げるなど人によって色々な目的があると思います。
チラシを作るときには目的をはっきりさせることが欠かせません。なぜなら目的によってチラシの作り方や入れるべき文章が変わるからです。
目的を明確にし、それを達成できるようなチラシを作りましょう。
チラシを見た人にとって欲しい行動
目的がはっきりしたら、さらにチラシを見た人に具体的にどのような行動をとって欲しいのかも考えてみましょう。
予約を取ってもらう、来店してもらう、公式LINEに登録してもらうなど様々なケースが考えられます。
例えば、予約を取ってもらいたいなら、電話番号や公式サイトのURLを載せなければいけませんし、公式LINEに登録してもらいたいならQRコードをつけなくてはいけません。
先ほどの目的と同じように、取って欲しいアクションによってチラシに入れるべき内容が変わるので、チラシを見た人にどう行動して欲しいかも明確にしましょう。
店舗型ビジネスのチラシに載せるべき内容10選
ターゲット、チラシを作る目的、見ている人に取って欲しい行動を決めたらいよいよチラシの制作に取り掛かりましょう。
とはいえ、具体的にどんな内容を載せればいいのか分からないという方も居るかもしれないので、チラシに載せるべき内容をまとめました。
キャッチコピー
キャッチコピーとは人の行動を促す短い文章のことです。
先ほども触れた通り、チラシはほんの数秒で見るか見ないかを判断されます。
そこで、キャッチコピーをチラシの目立つところに載せておくことで、見ている人の気を引くことができます。
とても大切な要素なので、チラシを通して一番伝えたいことや、お得な情報をアピールしましょう。
お店のサービス内容
チラシではあなたのお店が何屋さんなのかを伝えることも欠かせません。
いくら魅力的なキャッチコピーがあっても、詳しいサービス内容がなければ行こうとは思ってもらえません。
そこで、提供している商品やサービスの紹介を忘れないようにしましょう。
クーポンやキャンペーンの紹介
「○%オフ」、「○円引き」といった特典はお得感が伝わりやすいので、クーポンやキャンペーンの案内をすると来店を促すことができます。
内容の他に、有効期限や条件なども必ず書いておきましょう。
サービスを受けることで得られるベネフィット
お店で提供するサービスについて説明するときは詳しい内容だけでなく、それを受けることでどうなるのかも伝えましょう。
例えば、エステサロンなら「施術を受けることで自信が持てる肌になれる」、「夫やパートナーに褒めてもらえる」といった未来像を伝えることができます。
このように、具体的な将来の自分を想起させることで、その未来が欲しい人の心を動かすことができ、ご来店に繋がります。
お店の強み
同じ地域にある競合のお店ではなく自分のお店を選んでもらうために「強み」もアピールしましょう。
例えば、オープンしたばかりだから内装が綺麗、スタッフが親身になって対応するなど、あなたのお店にしかない魅力をアピールすれば、見込み客は他店との違いを感じて行ってみようと思うはずです。
お客様の声
初めてのお店に行くときにお客様が抱える不安といえば「お店選びに失敗したらどうしよう」ではないでしょうか。
こうした不安から、興味はあるけれど行く勇気が出ないという見込み客も居るかもしれません。
そこで、チラシにはあなたのお店を利用したお客様の声を載せましょう。
実際にサービスを受けた人の率直な感想が分かれば、悩んでいる人も安心してあなたのお店を利用することができます。
担当者の顔
担当者の顔もまた見込み客を安心させる材料になります。
顔でお店の全てが分かる訳ではありませんが、雰囲気を伝えることはできます。
また、顔を出していることでちゃんとしたお店であることも理解してもらえるでしょう。
表情で大きく印象が変わるので、お店の雰囲気やあなたのキャラクターが伝わるような写真を選びましょう。
連絡先
先ほども説明したようにチラシを来店へと繋げるためには連絡先を載せておくことが欠かせません。
電話番号、メールアドレス、公式サイトのURL、公式LINEのQRコードなど必要な情報を忘れずに載せましょう。
地図
実店舗型ビジネスでは必ずお店の場所が分かる地図も載せましょう。
それを見ただけで行けるような分かりやすい地図にするのが理想的です。
また、お店が分かりにくいところにある場合は「〇〇の向かい側」、「〇〇が入っているビルの2階」というようにさらに細かい説明も加えましょう。
開店日や営業時間
せっかくチラシを見て行ったのに営業時間外で開いていなければ来た人はがっかりしてしまうでしょう。
そこで、営業時間や定休日も記載しましょう。
また、新しくお店がオープンする場合は開店日を目立つように書いておきましょう。
店舗型ビジネスがチラシ集客を成功させるコツ5つ
チラシ集客を成功させるためにはデザインに凝るだけでなくその他にもすべきことがたくさんあります。
これから紹介していくので、お客様をたくさん集められるようにぜひ覚えておきましょう。
プロにデザインしてもらう
今はパソコンのソフトやスマートフォンのアプリを使えば簡単に誰でもチラシが作れる時代になっています。
しかし、質の高いチラシを作りたいならやはりプロに頼むのが理想的です。クオリティが高ければ見ている人に良い印象を持ってもらえます。
また、人の行動を促すチラシの作り方を熟知している会社を選べば、目的を達成するのに力を貸してくれるでしょう。
もちろん、デザインの依頼にはお金がかかりますが、作成の時間が浮き、来店にも繋がるので決して惜しくはありません。
デザイン案が完成したら後から見返す
チラシが完成したら、そのまま印刷に移るのではなく、一晩置いて改めて見直してみましょう。
完成した直後はそれがベストのデザインだと思えても、時間を空けて見てみると改善点が見つかることはよくあります。
クオリティの高いチラシに仕上がるよう、改めて見ても良いと思えるものを採用しましょう。
写真を効果的に挿入する
チラシを手に取った人に伝えたい情報はたくさんあると思います。
しかし、文章ばかりになってしまうと見る気が起きないチラシになってしまいます。
そこで、文章だけでなく写真や画像も活用したチラシを作りましょう。
文章以外の要素も入れれば見やすくなるのはもちろんのこと、言葉では伝えにくい情報を伝えることもできますよ。
競合のチラシを参考にする
初めてチラシを作るときには具体的にどのようなデザインにしたら良いか、どのような情報を詰め込んだら良いか分からないこともあるでしょう。
そんなときには競合のお店のチラシを参考にしましょう。同じ業種であれば参考にできるところも多いはずです。
ただし、競合のチラシとほとんど同じような内容にするとトラブルになりかねないので、あくまで要素を借りるだけにしてください。
複数のチラシを作って効果をテストする
チラシを作るときには1つだけではなく、2つ以上のパターンを作成しましょう。
ABテストという言葉を聞いたことがありますか?
これはAのパターンとBのパターンの2つを用意し、どちらの方が結果が良かったかを比べるというマーケティングの施策の1つです。
チラシの場合、複数パターンを用意し、それぞれ違う地域に配ることでどちらのデザインの方が反応が良かったかを知ることができます。
ABテストを繰り返すことでどんなチラシだと反応が良くなるのかを知ることができます。
まとめ
ブログ、SNS、ネット広告と世の中には色々な集客方法がありますが、実店舗型のビジネスではまだまだチラシによる集客が効果的です。
チラシを作るときにはターゲット、チラシを配布する目的、見た人に起こして欲しい行動などを明確にすることで、狙った層の心を動かし、狙った結果を出すことができます。
チラシは1回だけではなく、定期的に配布することで認知度や関心を高めることができますよ。