コンサルタント
とみた つづみ
この記事では、あなたの知識やスキルを活かした仕事での協会ビジネスの立ち上げ方を紹介しています。
立ち上げ方と立ち上げてからやるべきことも解説していますので、ぜひ、協会ビジネスに興味のある方は参考にしてみてくださいね。
集客やSNSの仕組み化、高単価商品の開発、成約率の高いセールスを身につけることでこのような結果に繋がってます。
- ヨガ教室が4ヶ月で月商20万円→月商140万円
- 女性コンサルタントが3ヶ月で月商0円→月商80万円
- ケーキ教室の経営が4ヶ月で月商0円→月商60万円
- コーチングビジネスで3ヶ月で月商0円→47万円→さらに77万円達成
- 冨田自身は最高月商1200万、年商7000万円超えを達成
- 9ヶ月で最高月商2万円、当時の年収は10万円だけど、4ヶ月後には月商60万円の教室ビジネス
- 月商0円の女性コンサルタントが2ヶ月で月商33万円達成
- 最高月商30万円のコンサルタントが受講26日で140万円達成
- 無料のSNSを活用して1ヶ月で公式LINEへの登録数が200人アップ
- 集客を仕組み化して、利益率の高いコンサル業で年商3000万円の売上達成
- LINE登録からのご相談申し込み率が25%を継続中
- アメブロと公式LINEを使って受講3ヶ月で月商100万達成
- インスタと公式LINEを使って受講9ヶ月で月商60万円達成
- アメブロと公式LINEを使って受講2ヶ月で月商33万円達成
- オンラインでの高額セールスの成約率が70%以上をキープ
- オンラインでのコンサルで受講生の9割以上が月商3倍〜100倍以上の売上達成
- 商品がなかった女性コンサルの商品を作り、単価18万円で販売。成約率が100%を継続中
- 女性コンサルタントのオンラインでの高額セールスで月商140万円を達成(商品単価28万円)
- 3ヶ月で単価100万円のコースをオンラインで販売し、成約達成
- 教室ビジネスを協会ビジネスに変えて、月商60万超えを達成
- 女性コーチングビジネスで商品がない状態から月商50万円超えを達成
- インスタ広告とFaceBook広告を使って月商250万円を達成
- インスタを活用し、フェイシャルサロンへの集客と物販で月商100万円超え
- インスタライブからの集客で月商100万円達成
- FaceBook集客からの売上2000万円超えを達成
- FaceBook広告を使って、売上1300万円超えを達成
など、他にも多数実績があります。
協会ビジネスとは協会を立ち上げ、講座を開いて独自の資格を発行し、協会の先生をサポートしながら収入を得るというビジネスモデルです。
世の中には様々な資格がありますが、その資格を発行する仕組みを自分で作ってしまうのが協会ビジネスです。
協会ビジネスは客単価も高く、他の人の夢も叶えられるとても素敵なビジネスですが、自分で協会を設立するのは難しそうと感じる人は少なくありません。
しかし、基本的にどんなジャンルでも協会ビジネスを始めることは可能で、協会ビジネスについて全く知識がなかった人がゼロから協会を立ち上げた人はたくさんいます。
例えば普通にケーキ教室を開いていた方がケーキ作りを教える先生を養成する協会を開いたり、小顔マッサージを教える人がエステの協会を立ち上げたという例があります。
ビジネスの1つの方法として多くの人が協会ビジネスについて知っておくべきです。
そこで今回は協会ビジネスについて興味がある方のために協会ビジネスを立ち上げる方法や具体的にどのようにビジネスを展開していくのかについて解説していきます。
自分の知識を体系化する。
協会ビジネスを立ち上げるときの4つの準備
自分で協会ビジネスを始めるとき、一体どのような準備をすれば良いのか分からないという方が多いと思います。
そこでまずは協会ビジネスを立ち上げるときの4つの準備について解説していきましょう。
1.協会を設立する
協会を作るためには当然協会を設立しなければいけません。
そう聞くと何やら複雑な手続きが必要そうに思えるかもしれませんが、特に認可を受ける必要はありません。
私が協会ビジネスを立ち上げるようにアドバイスした方達も社団法人などにしているわけではなく、協会という仕組みを作っているだけです。
また、協会を設立する際には名前を決めなければいけません。
協会名はどんな資格が得られるのか、何を学ぶのかといったことが分りやすく、さらに親しみやすい名前にするのが理想的です。
名前は協会の看板になるので納得のいく名前ができるまで考えましょう。
2.理念を決める
協会の核となるのが理念です。
理念とは協会の指針となるビジョンのようなものです。
この理念に共感した人が集まり、あなたと認定した先生達を結びつけるものとなります。
理念によってこの先協会が広まるかどうか、どんな人と一緒に仕事をするのかも決まります。
そうしたことを意識しながら理念の内容を考えましょう。
3.自分の知識を体系化する
協会ビジネスでは資格を取りたい人に講座を受けてもらうため、講座のコンテンツを準備しなくてはいけません。
コンテンツを作るときにはあなたが持っている知識や技術を体系化します。
独自のテキストを発行したり、対面で講座を提供する協会もありますが、私のおすすめは動画コンテンツを用意することです。
動画なら場所や時間を選ばずに都合の良い時間に受講できますし、利益率も高くなります。
動画の作成は自分でも出来ますが、質の良いコンテンツを完成させるためには動画編集を外注してプロに作ってもらうのが理想的です。
もちろんお金はかかりますが、何度も使うものなので決して惜しくない出費ですよ。
4.収益モデルを決める
協会ビジネスの収入は講座の受講料、年間更新料、先生が講座を開いたときに支払われるコンテンツ使用料の3つから成っているのが一般的です。
年間更新料とは取得した資格を持ち続けるために毎年協会に支払うもので、もし更新料を払わなければ一度取った資格でも剥奪になります。
協会ビジネスはこの年間更新料を一番の収入源にしており、コンテンツ使用料は充てにしていないので会員が集客できてもできていなくても関係ないという協会が多いです。
しかし、私はそんな協会に自分は入りたいとは思えないので、年間更新料は取らず、資格を取ったら協会の永久会員にすることをおすすめしています。
先生に集客できる方法をきちんとお伝えすればコンテンツ使用料が入ってくるので年間更新料がなくても収入をきちんと確保できます。
こうした点も考えながら協会の収益モデルを決めましょう。
先生のサポートをする。
協会ビジネスが立ち上がったらすること3つ
協会ビジネスは協会を立ち上げたらそこで終わりではありません。
成功させるためにはまだまだすべきことがあります。
そこで協会が立ち上がったらすべきことを3つご説明しましょう。
1.講座の受講生を集める
協会ビジネスを成功させるためには誰かに資格を取得してもらうことが不可欠です。
そこで協会の講座を受ける人を集めましょう。
もともと教室を開いている方は生徒さんに
「ここで学んだことを教えることを仕事に出来るんですよ」
と言って協会について説明したり、サイトやブログで協会の宣伝をしても良いでしょう。
2.講座を開いて先生を養成する
資格を取りたい人が集まったら講座を開いて先生を養成しましょう。
先程も触れたように動画コンテンツを用意し、さらに生徒からの質問はZoomやLINEで受け付けるようにすれば業務を完全オンライン化することができます。
講座を受講し、認定条件を満たした人には資格を発行しましょう。
協会ビジネスでは資格を取得した人向けに、協会の資格を発行する資格を取得するためのもう1つ上のコースも用意しているのが一般的です。
資格を取った人にはこちらの受講も勧めてより協会を広げることに繋げましょう。
3.先生に集客してもらう
先生が資格を取得したらそれで終わりではありません。
協会を広めるためには先生に生徒を集めてもらい、会員を増やさなければいけません。
そこでアフターフォローを行い、先生の集客をお手伝いしましょう。
先生が集客できるようにするためには講座で知識や技術だけでなく集客の方法まで教えるのが理想的です。
そうすれば資格を保有してすぐに自分の教室を開けるようになります。
もちろん、そのためには先生自身が集客について学んでおくことが欠かせません。
資格を取ってもそれを生かせず協会に年間更新料を払うだけになっている人も少なくありません。
そんな中、アフターフォローをしっかりして先生が生徒を集めることをサポートしていれば協会の評判が高くなり、さらに会員が増えることに繋がります。
協会を作るときには協会ビジネスに詳しい人に教えてもらおう
協会は1人だけで作ることももちろんできます。
しかし、全て1人でやっていては人が集まる協会になるまでかなりの時間がかかってしまうでしょう。
そこで協会を作るときには協会ビジネスに詳しい人に教えてもらうのが理想的です。
詳しい人に聞くことによってどんな準備をすれば良いか、集客できる協会にするにはどうしたら良いかといったことが分かり、より早く、魅力的な協会を作れます。
その道で既に成功している人、具体的な指示をしてくれる人にアドバイスを求めることはどんなビジネスでも成功する秘訣の1つです。
まとめ
協会ビジネスを立ち上げるには協会を設立する、理念を作る、知識を体系化する、収益モデルを決めるといった準備が必要です。
また、協会が立ち上がった後も講座の受講生を集めたり、講座を提供して資格を発行したり、資格を取得した先生方のアフターフォローをしたりして協会を広めることも欠かせません。
準備をしっかりした上で、協会を広めるための施策も行い、多くの人に長く愛される協会を作りましょう。