コンサルタント
とみたつづみ
この記事では次の内容をまとめています。
- ChatGPTで集客に繋げる方法
- ChatGPTの注意点
ChatGPTをビジネスに活用したいと考えているコーチが知っておくべきことを全てまとめました。
集客やSNSの仕組み化、高単価商品の開発、成約率の高いセールスを身につけることでこのような結果に繋がってます。
- ヨガ教室が4ヶ月で月商20万円→月商140万円
- 女性コンサルタントが3ヶ月で月商0円→月商80万円
- ケーキ教室の経営が4ヶ月で月商0円→月商60万円
- コーチングビジネスで3ヶ月で月商0円→47万円→さらに77万円達成
- 冨田自身は最高月商1200万、年商7000万円超えを達成
- 9ヶ月で最高月商2万円、当時の年収は10万円だけど、4ヶ月後には月商60万円の教室ビジネス
- 月商0円の女性コンサルタントが2ヶ月で月商33万円達成
- 最高月商30万円のコンサルタントが受講26日で140万円達成
- 無料のSNSを活用して1ヶ月で公式LINEへの登録数が200人アップ
- 集客を仕組み化して、利益率の高いコンサル業で年商3000万円の売上達成
- LINE登録からのご相談申し込み率が25%を継続中
- アメブロと公式LINEを使って受講3ヶ月で月商100万達成
- インスタと公式LINEを使って受講9ヶ月で月商60万円達成
- アメブロと公式LINEを使って受講2ヶ月で月商33万円達成
- オンラインでの高額セールスの成約率が70%以上をキープ
- オンラインでのコンサルで受講生の9割以上が月商3倍〜100倍以上の売上達成
- 商品がなかった女性コンサルの商品を作り、単価18万円で販売。成約率が100%を継続中
- 女性コンサルタントのオンラインでの高額セールスで月商140万円を達成(商品単価28万円)
- 3ヶ月で単価100万円のコースをオンラインで販売し、成約達成
- 教室ビジネスを協会ビジネスに変えて、月商60万超えを達成
- 女性コーチングビジネスで商品がない状態から月商50万円超えを達成
- インスタ広告とFaceBook広告を使って月商250万円を達成
- インスタを活用し、フェイシャルサロンへの集客と物販で月商100万円超え
- インスタライブからの集客で月商100万円達成
- FaceBook集客からの売上2000万円超えを達成
- FaceBook広告を使って、売上1300万円超えを達成
など、他にも多数実績があります。
ChatGPTを使ってコーチが集客に繋げる方法9つ
この章ではコーチがChatGPTを集客に活用する方法をご紹介します。
①ターゲットの悩みをリストアップ ②ブログのテーマを考えてもらう ③ブログのタイトル案を出してもらう ④ブログの文章を書かせる ⑤ブログを添削 ⑥サービスのアイデア出し ⑦肩書きのアイデア出し ⑧集客成功までにすべき行動をリストアップ ⑨見込み客の行動の分析
ターゲットの悩みをリストアップ
ChatGPTはコーチが提供するサービスのターゲットの悩みを挙げてくれます。
例えば、「婚活コーチが解決できる悩みは?」と聞くと、「自己分析と自己肯定感の向上」、「プロフィール作成やアプローチ方法のアドバイス」と様々な悩みをリストアップします。
ターゲットの悩みはサービスを作ったり、ブログで発信したりする際に欠かせないものです。
ブログのテーマを考えてもらう
コーチがお客様を集めるにはブログやSNSで発信することが欠かせません。
しかし、何を発信しようか頭を抱えるコーチは多いもの。
そこでChatGPTを活用しましょう。
「子育てコーチがブログに書くべき内容を10個教えて」と伝えると、「ストレスやワークライフバランス」「ポジティブな親子関係」など、テーマを考えるのに参考になる情報を10個教えてくれます。
ブログやSNSは毎日更新することで信頼性が高まるので、発信内容が浮かばないときは活用してみましょう。
ブログのタイトル案を出してもらう
ChatGPTはブログのタイトルも提案してくれます。
ブログのタイトルは記事の顔になるものなので、ここで見込み客の目に留まらなければ、記事を見ようとは思ってもらえません。
目を引くようなタイトルを作るのが難しいという方はChatGPTにブログに書く内容と、そのタイトルを考えてほしい旨を打ち込みましょう。
例えば、「マッチングアプリのプロフィールの書き方に関する記事のタイトルを考えて」と聞くと、こんな回答が返ってきました。
ブログの文章を書かせる
ChatGPTはなんとブログの文章まで書いてくれます。
文章を書くのが苦手という方にとっては非常に頼もしいですね。
記事のテーマや文字数を指定すると、すぐに指示に合った記事を書き始めます。
あなたが普段、ブログを書くときの文体や言い回しとは違う文章になりますが、大まかな記事の流れのアイデアを知れるだけでも参考になります。
ブログを添削
添削してほしい文章を指示とともに打ち込むと、修正案を提示してくれます。
一文だけでも、長文でも対応可能です。
日本語の言い回しに自信がないときや、もっと違う言い方にしたいけれど良いものが浮かばないときに役立つでしょう。
書いた記事に自信がないときに活用してくださいね。
サービスのアイデア出し
コーチングを用いたサービスのアイデア出しもしてくれます。
コーチングで起業するといっても、サービスの作り方はいろいろあり、どんな方法で提供するのがいいか迷う方もいるでしょう。
「英語コーチはどんなサービスを提供すべき?」と聞いてみると、「個別指導」「試験対策」といった答えに加えて、「自信とモチベーションの向上」という、お客様のマインド面に関する提案もしていました。
肩書きのアイデア出し
起業家には肩書きが欠かせません。
肩書きとはあなたがどんな人なのかを一言で表したもの。
例えば、私の場合は「3ヶ月で月商100万円達成する専門家」という肩書きがあります。
見込み客に「この人なら私の悩みを解決してくれそう」と思わせるような肩書きにするのが理想的です。
まだ自分の肩書きをつけていない方や、肩書きを作ってみたけれどあまり見込み客に響いていない気がするという方はChatGPTの力を借りて考えてみるのもいいでしょう。
集客成功までにすべき行動をリストアップ
コーチング起業で成功したいけど、具体的に何をすればいいのか分からないという方はChatGPTにすべき行動をリストアップしてもらうことができます。
起業家は成功するまでにとにかく大量の行動をしなければいけません。
しかし、一人だけで起業準備をしていると、成功に必要な行動が分からず、いつまで経っても結果が出ないということになりがちです。
ChatGPTに挙げてもらうことで突破口が見つかるかもしれません。
もちろん、成功に必要な行動を知りたいなら、起業塾に入ったり、起業コンサルをつけたりする方法もあります。
見込み客の行動の分析
一人起業家は見込み客を理解することが欠かせません。
見込み客のことを知るのにもChatGPTが使えます。
例えば、子育て中の主婦がターゲット層の場合、彼女らがスマホを使う時間をChatGPTを通して知り、その時間帯を狙ってブログやSNSを更新すれば、より多くのターゲットに発信が届くでしょう。
ChatGPTをコーチが使うときの注意点5つ
この章ではコーチがChatGPTを使うときに気をつけるべきことをご紹介します。
①ChatGPTが作った文章をそのまま使わない ②ノウハウや知識以外のことも発信する ③見込み客ファーストで発信する ④ChatGPTはテキストでしか答えられない ⑤ChatGPTが言うことを鵜呑みにしない
ChatGPTが作った文章をそのまま使わない
ChatGPTはブログの記事など、様々な文章を作ってくれますが、そのまま使うのはやめましょう。
ChatGPTが作った文章ではAIが作った感じが伝わるからです。
商品やサービスを買ってもらうにはあなたに興味を持ってもらうことが大切です。
AIが作った文章をそのまま載せてもあなたの人柄は伝わりません。
また、同じようにChatGPTが書いた文章を載せている競合との違いも見えにくくなります。
ChatGPTが書いた文章はあくまで話の構成や文章の作り方などを参考にする程度にして、あなたらしい発信をすることを忘れないようにしましょう。
ノウハウや知識以外のことも発信する
発信内容を考えるのにChatGPTを活用すると、どうしてもノウハウや知識の話が多くなってしまうので、意識的にあなたのプライベートが分かるような発信も入れましょう。
ノウハウや知識はその業界なら誰でも発信していて、それだけでは差別化ができないからです。
あなたの人間性も分かるような発信を入れれば親近感が湧き、ライバルと差をつけられます。
見込み客ファーストで発信する
見込み客ファーストとは、見込み客の立場になって考えるということです。
ChatGPTを使っても、見込み客が知りたいことを発信するという基本を忘れないようにしましょう。
例えば、「婚活のコーチングを受けようと考えている人が悩んでいることは?」と聞くと、答えが返ってきます。
しかし、それはあくまでChatGPTがあらゆる情報から導き出したもので、あなたの見込み客が実際に悩んでいるかどうかはまた別の問題です。
ChatGPTによる情報は参考にしつつ、見込み客が本当に悩んでいることや、知りたいと思っていることを見極めた上で発信しましょう。
ChatGPTはテキストでしか答えられない
ChatGPTはテキストでしか返答できません。
そのため、例えばインスタの画像やブログに貼るバナーのデザインのアイデアが欲しくても、画像を提案してもらうことはできません。
ChatGPTが言うことを鵜呑みにしない
ChatGPTは膨大な情報の中から最適な回答を導き出すもので、非常に優秀ですが、言っていること全てが合っているとは限りません。
そのため、言っていることを鵜呑みにせず、情報が本当に合っているかを自分で精査する必要があります。
まとめ
ChatGPTは誰でも無料で気軽に使えるもので、コーチも集客をするのに活用できます。
ブログやSNSの発信内容を考えたり、見込み客の考えていることや行動を分析したりと、あらゆる面で活躍するでしょう。
しかし、便利なChatGPTも上手く付き合わなければ嘘の情報を発信してしまったり、発信する文章が機械的になって人間味が伝わらなくなったりするリスクがあります。
そこで、今回ご紹介した5つの注意点を意識しながら使ってくださいね。
①ターゲットの悩みをリストアップ ②ブログのテーマを考えてもらう ③ブログのタイトル案を出してもらう ④ブログの文章を書かせる ⑤ブログを添削 ⑥サービスのアイデア出し ⑦肩書きのアイデア出し ⑧集客成功までにすべき行動をリストアップ ⑨見込み客の行動の分析