コンサルタントとみたつづみ
この記事では次の内容をまとめています。
- 起業したい人のよくある不安
- よくある不安をなくす方法
起業に憧れつつ、不安を感じてなかなか踏み出せないという方が知っておくべきことを全てまとめました。
集客やSNSの仕組み化、高単価商品の開発、成約率の高いセールスを身につけることでこのような結果に繋がってます。
- ヨガ教室が4ヶ月で月商20万円→月商140万円
- 女性コンサルタントが3ヶ月で月商0円→月商80万円
- ケーキ教室の経営が4ヶ月で月商0円→月商60万円
- コーチングビジネスで3ヶ月で月商0円→47万円→さらに77万円達成
- 冨田自身は最高月商1200万、年商7000万円超えを達成
- 9ヶ月で最高月商2万円、当時の年収は10万円だけど、4ヶ月後には月商60万円の教室ビジネス
- 月商0円の女性コンサルタントが2ヶ月で月商33万円達成
- 最高月商30万円のコンサルタントが受講26日で140万円達成
- 無料のSNSを活用して1ヶ月で公式LINEへの登録数が200人アップ
- 集客を仕組み化して、利益率の高いコンサル業で年商3000万円の売上達成
- LINE登録からのご相談申し込み率が25%を継続中
- アメブロと公式LINEを使って受講3ヶ月で月商100万達成
- インスタと公式LINEを使って受講9ヶ月で月商60万円達成
- アメブロと公式LINEを使って受講2ヶ月で月商33万円達成
- オンラインでの高額セールスの成約率が70%以上をキープ
- オンラインでのコンサルで受講生の9割以上が月商3倍〜100倍以上の売上達成
- 商品がなかった女性コンサルの商品を作り、単価18万円で販売。成約率が100%を継続中
- 女性コンサルタントのオンラインでの高額セールスで月商140万円を達成(商品単価28万円)
- 3ヶ月で単価100万円のコースをオンラインで販売し、成約達成
- 教室ビジネスを協会ビジネスに変えて、月商60万超えを達成
- 女性コーチングビジネスで商品がない状態から月商50万円超えを達成
- インスタ広告とFaceBook広告を使って月商250万円を達成
- インスタを活用し、フェイシャルサロンへの集客と物販で月商100万円超え
- インスタライブからの集客で月商100万円達成
- FaceBook集客からの売上2000万円超えを達成
- FaceBook広告を使って、売上1300万円超えを達成
など、他にも多数実績があります。
起業したい人のよくある不安9つ
この章では起業したいと思っている人が抱えがちな悩みをご紹介します。
①生活していける収入を得られるか分からない ②家事や育児との両立 ③どうやったらお客様が来るのか分からない ④起業塾に入って結果が出なかったらどうしよう ⑤お客様の成果が出せるかどうか ⑥高額の資金は用意できない ⑦既に競合がたくさんいる ⑧家族に反対されそう ⑨今の年齢で起業して遅くないか
生活していける収入を得られるか分からない
起業に関する悩みといえば、やはり収入面ではないでしょうか。
企業にお勤めの方はお給料ほどの収入が得られるかどうか不安になると思います。
起業してビジネスを継続するためには生活が成り立ち、運転資金もまかなえるほどの売上を作ることが欠かせません。
家事や育児との両立
女性は家事や育児との両立も気になると思います。
私自身、シングルマザーなので、お金を稼ぐことと家事育児との両立は常に課題でした。
起業すれば家にずっと居られるから家事育児がやりやすくなるのではと思う方もいるかもしれませんが、安定して売上を作れる状況になるまで、やることは非常に多く、お勤めの頃よりも忙しくなりがちです。
どうやったらお客様が来るのか分からない
そもそもどうしたらお客様に来てもらえるのかが分からないというのもよくある悩みです。
アメブロやSNSで募集をしたものの、全然お申し込みが入らずに悩む女性起業家はたくさん居ます。
開業して事業を成り立たせるには当然、お客様に安定して来ていただかなくてはいけないので、これは大きな問題です。
起業塾に入って結果が出なかったらどうしよう
起業のやり方が分からないとき、起業塾に入ったり、起業コンサルをつけたりして、開業の方法を学ぶというやり方があります。
私も売上や集客のことで悩んでいる女性起業家さん向けの経営塾を主宰していて、多くの受講生さんが売上を上げていますが、一方で、起業塾に入ったのに全然結果が出ないという方も居ます。
実際に、他の起業塾で結果が出なかったのでうちのアカデミーに来たという受講生さんもいらっしゃいます。
お客様の成果が出せるかどうか
サービスを販売してみたいと思いつつ、「お客様が望むような結果を出せなかったらどうしよう」、「やっぱり起業するのはまだ早いんじゃないか」と不安になる方も居ます。
確かに、売上とはお客様からの「ありがとう」の対価なので、結果にこだわることはとても大事です。
高額の資金は用意できない
起業するにはたくさんお金が必要なのではと思う方がいらっしゃいます。
しかし、初期投資を抑えた起業は可能です。
既に競合がたくさんいる
やりたいビジネスがあるものの、既にその分野で起業している人がたくさんいると、「今さら自分が起業してもお客様は来てくれないんじゃないか」と思ってしまいますよね。
家族に反対されそう
夫や家族に起業を反対されることを恐れる人も居ます。
確かに起業すると家族にも何らかの影響は出るため、理解を得ておくのはとても大切なことです。
今の年齢で起業して遅くないか
起業したいと思いつつ、「もうこんな歳だし・・・」と年齢を理由になかなか踏み出せないパターンもあります。
また、最近は起業するときにパソコンやスマホなどのデジタル機器を使うことが不可欠になっているため、慣れていない方はハードルに感じるでしょう。
実際に売上コミットアカデミーの受講生さんの中にもネット初心者の方がいらっしゃいました。
起業のよくある不安をなくす方法9つ
この記事では起業に関するよくある不安を解消する方法をご紹介します。
①安定して売上を作れる方法を学ぶ ②ビジネスをオンライン化する ③安定して集客できる仕組みを作る ④受講生が実績を出している起業塾を選ぶ ⑤まずはモニターでサービスを提供する ⑥少額の資金で起業できる職種を選ぶ ⑦競合との差別化ポイントを作る ⑧自分の決定に責任を持つ ⑨今が一番若いと考える
安定して売上を作れる方法を学ぶ
収入に関する不安をなくすには安定して売上を作れる方法を学びましょう。
一人起業家さんが毎月安定した売上を作れるやり方というものがあり、その通りにやると起業初心者でも結果を出すことができます。
売上コミットアカデミーでもそのノウハウを教えていて、全くの起業初心者だったのに4ヶ月目で月商100万円を達成した例もあります。
ビジネスをオンライン化する
ビジネスをオンライン化すると家事や育児との両立がしやすくなります。
オンライン化とは全てオンラインで完結するようにビジネスの仕組みを作るということです。
ネットで仕事ができると在宅で働けるため、家のことも子育てもしやすいです。
実際に私も次のようにビジネスを完全にオンライン化しています。
- アメブロやSNSで集客する
- Zoom(オンライン会議ツール)を使ってコンサルをする
- お客様とのやり取りはチャットサービスを使う
安定して集客できる仕組みを作る
お客様にたくさん来ていただくためには安定して集客できる仕組みを作りましょう。
売上コミットアカデミーでは集客を自動化する方法を教えています。
この仕組みを構築すれば仕事をしていても、旅行をしていても自動的にお申し込みが入り、集客に困らなくなります。
受講生が実績を出している起業塾を選ぶ
起業塾や起業コンサルを選ぶときには受講生が実績を出しているところを選びましょう。
なぜなら、どれだけ主宰者がすごい結果を出していても、教える内容に再現性がなければ、受講生は売上を上げられないからです。
受講生の実績を紹介していたり、受講生が顔出しでインタビューに答えたりしているところは信頼性が高いです。
まずはモニターでサービスを提供する
お客様の実績を出せるか自信がないときはまずはモニターでサービスを提供しましょう。
モニターとは無料、もしくはお得な価格でサービスを体験してもらうことです。
このとき、お客様に感想をもらい、改善点を知り、サービス内容を改良することで、自信を持ってサービスを提供することができるようになります。
少額の資金で起業できる職種を選ぶ
起業するには必ずしも大金が必要なわけではなく、少額の資金でも独立できます。
特にオンラインでサービスを提供すると、実店舗ビジネスのように多額の初期投資がかかることがなく、費用を抑えられます。
こちらの記事では少額の資金で起業する方法をまとめています。
競合との差別化ポイントを作る
既にライバルがたくさんいる分野でも、今から参入して売上を上げることは可能です。
そのためには差別化を徹底することが大切です。
同じようなビジネスでも、ターゲット層や、お客様が得られる結果が違えば、あなたからサービスを受けたいという人がやってきます。
例えば、婚活ビジネスなら、「50代からの婚活」「自分に自信を持って婚活をしたい人」「溺愛されながら結婚したい人」とあらゆるターゲット設定が可能です。
自分の決定に責任を持つ
家族から反対されることに不安を感じる方は「費用も時間も成果も全て自分で責任を持つ」という覚悟を持ちましょう。
あなたは既にもう立派な大人です。
家族は保護者ではないので、家族の同意がないと起業できないということはありません。
ただし、家族の協力が得られると非常に心強いので、納得してもらおうとする姿勢はとても大切です。
今が一番若いと考える
年齢を考えて、「今さら独立しても遅いのでは」と不安になる方は「今が一番若い」と考えましょう。そう考えると、「今すぐ開業準備に取り掛からなくては!」と思えてきませんか?
ちなみに時給850円のパート職員だった私が起業したのは41歳です。
年齢を言い訳にせずに好きなことで起業したいなら行動し始めましょう。
まとめ
起業の経験がない人にとっては開業して一人でビジネスをすることはとても不安だと思います。
起業で成功するには大量に行動することが不可欠なので、不安で行動できないままでは、いつまで経っても状況は変わりません。
不安を1つ1つ解消していって、起業の夢を叶えましょう。
①安定して売上を作れる方法を学ぶ ②ビジネスをオンライン化する ③安定して集客できる仕組みを作る ④受講生が実績を出している起業塾を選ぶ ⑤まずはモニターでサービスを提供する ⑥少額の資金で起業できる職種を選ぶ ⑦競合との差別化ポイントを作る ⑧自分の決定に責任を持つ ⑨今が一番若いと考える