起業

コーチ・コンサルタントが経費にできるもの14選

コーチ・コンサルタントが経費にできるもの14選
売上コミット
コンサルタント
とみたつづみ

この記事では次の内容をまとめています。 

・コーチやコンサルが経費にできるもの

・経費について知っておくべきこと 

経費についてよく知らないコーチやコンサルタントが知っておくべきことを全てまとめました。

集客やSNSの仕組み化、高単価商品の開発、成約率の高いセールスを身につけることでこのような結果に繋がってます。

  • ヨガ教室が4ヶ月で月商20万円→月商140万円
  • 女性コンサルタントが3ヶ月で月商0円→月商80万円
  • ケーキ教室の経営が4ヶ月で月商0円→月商60万円
  • コーチングビジネスで3ヶ月で月商0円→47万円→さらに77万円達成
  • 冨田自身は最高月商1200万、年商7000万円超えを達成 
  • 9ヶ月で最高月商2万円、当時の年収は10万円だけど、4ヶ月後には月商60万円の教室ビジネス
  • 月商0円の女性コンサルタントが2ヶ月で月商33万円達成
  • 最高月商30万円のコンサルタントが受講26日で140万円達成
  • 無料のSNSを活用して1ヶ月で公式LINEへの登録数が200人アップ
  • 集客を仕組み化して、利益率の高いコンサル業で年商3000万円の売上達成
  • LINE登録からのご相談申し込み率が25%を継続中
  • アメブロと公式LINEを使って受講3ヶ月で月商100万達成
  • インスタと公式LINEを使って受講9ヶ月で月商60万円達成
  • アメブロと公式LINEを使って受講2ヶ月で月商33万円達成
  • オンラインでの高額セールスの成約率が70%以上をキープ
  • オンラインでのコンサルで受講生の9割以上が月商3倍〜100倍以上の売上達成
  • 商品がなかった女性コンサルの商品を作り、単価18万円で販売。成約率が100%を継続中
  • 女性コンサルタントのオンラインでの高額セールスで月商140万円を達成(商品単価28万円)
  • 3ヶ月で単価100万円のコースをオンラインで販売し、成約達成
  • 教室ビジネスを協会ビジネスに変えて、月商60万超えを達成
  • 女性コーチングビジネスで商品がない状態から月商50万円超えを達成
  • インスタ広告とFaceBook広告を使って月商250万円を達成
  • インスタを活用し、フェイシャルサロンへの集客と物販で月商100万円超え
  • インスタライブからの集客で月商100万円達成
  • FaceBook集客からの売上2000万円超えを達成
  • FaceBook広告を使って、売上1300万円超えを達成
    など、他にも多数実績があります。

コーチ・コンサルが経費にできるもの14選

この章ではコーチやコンサルタントが経費として計上できるものをご紹介します。

経費にできるもの
1.PC購入費
2.Zoom代
3.通信費
4.家賃
5.電気代
6.セミナー参加費
7.コンサルティング料
8.書籍代
9.消耗品購入費
10.広告宣伝費
11.交通費
12.飲食代
13.外注費
14.会計ソフト利用料

PC購入費

今やパソコンはビジネスをするのに欠かせないものです。

特に、オンラインでコーチングやコンサルティングを行う場合は必要不可欠です。

私も売上や集客に悩む女性起業家に対してコンサルをしていて、業務は完全オンライン化しており、パソコンを毎日使っていますよ。

Zoom代

Zoomとはオンライン会議ツールで、いわばテレビ電話のようなものです。

多くのコンサルやコーチに使われています。

私もコンサルをするときはZoomを使っています。1対1だけでなく、3人以上と同時接続することもできるので、セミナーを開く際にも活用できます。

Zoomは無料プランもありますが、仕事で使うなら有料プランの方が使いやすく、おすすめです。

通信費

ビジネスでスマホやパソコンを使用する場合、月々のスマホの利用料金や、家のインターネット回線の利用料を経費として計上できます。

ちなみに、Wi-Fiのルーターの購入費なども経費になります。

ただし、スマホやネット回線はプライベートでも利用するものなので、かかった費用全てを経費として計上することはできません。

どのように計上すれば良いかを次の章でご紹介するのでチェックしてくださいね。

家賃

自宅を事務所として使用している場合、家賃は経費として扱われます。

物件を借りて事務所として使用している場合も、かかった費用を経費として落とすことができます。

電気代

電気代も経費として落とせます。

コーチやコンサルは仕事をする際に照明をつけたり、パソコンを使用したりするためです。

セミナー参加費

スキルアップのためにセミナーや講座に参加した場合、受講費用を経費として計上することができます。

ただし、あくまでビジネスに関係するものだけ認められるという点に注意が必要です。

例えば、相手に伝わる話し方を学べる講座の場合、コーチやコンサルはお客様と話す仕事なので、経費として認められます。

一方で、料理教室や婚活セミナーなど、自分の業界と全く関係のない分野のセミナーやスクールにかかった費用は認められません。

コンサルティング料

経営状況を改善するためにコンサルを依頼した場合、コンサルティング料は経費として認められます。

一般的にコンサル料は数十万円以上など高額なものが多いので、経費として落とせば大きな節税効果があります。

書籍代

ビジネスに関する勉強や情報収集のために書籍を購入したり、新聞を購読した場合は必要な費用として認められます。

消耗品購入費

事業をする上で必要な細かいものはいろいろありますよね。

こうしたものを購入した際のレシートや領収書も忘れずに取っておきましょう。

コーチやコンサルタントが経費で落とせる消耗品の例は次のようなものがあります。

・スケジュール帳

・パソコンスタンド

・ワイヤレスキーボード

・マイク

・文房具

・スーツ

広告宣伝費

広告や宣伝にかかった費用は必要経費として認められます。

売上を上げるのに広告や宣伝は非常に役立ちます。

しかし、まだ開業したばかりのコーチやコンサルは広告にお金をかける余裕がないかもしれません。

実はアメブロやSNSを使えば無料で集客をし、売上を上げていくことができます。

気になる方はぜひこちらの記事もご覧ください。

交通費

・お客様とのセッション

・事業に関わるセミナーの受講

・関係者との打ち合わせ

こうした用事でかかった交通費は経費になります。

また、目的地が遠く、宿泊する必要がある場合は宿泊費も経費となります。

セッションをオンライン化したり、打ち合わせも全てネット上で済ますようにすれば、交通費を節約することができます。

飲食代

・お客様とのセッション

・関係者との打ち合わせ

・打ち上げ

こうした場面でかかった飲食費は経費として認められます。

例えば、カフェでコンサルを行い、コーヒーなどの飲食代が発生した場合は費用を経費として計上することができます。

本当に事業に関わる飲食代であることを後からでも証明できるよう、誰と一緒に居たときの飲食代かをメモしておくと安心です。

外注費

作業の一部を外部委託した場合、外注費として計上することができます。

例えば、インスタ運用を専門の業者に外注したり、事務作業をオンライン秘書に委託した場合にかかった費用などが当てはまります。

最初は全て自分で作業をしていても、事業規模が大きくなってくると、作業の一部を外注化する必要が出てくるのはよくあることです。

外注で失敗しないよう、こちらの記事も参考にしてくださいね。

会計ソフト利用料

コーチやコンサルのような起業家は経費や売上など、事業に関わる費用を記録し、管理する必要があります。

ノートなどを用いてアナログで管理することももちろんできますが、会計ソフトを用いると、計算を自動でやってくれますし、操作も簡単で、会計作業が非常に楽になります。

レシートの内容をカメラで読み込み、自動で帳簿をつける機能を持つソフトもあります。

会計ソフトの利用料も経費として認められます。

コーチ・コンサルが経費について知っておくべきこと4つ

この章ではコーチやコンサルタントが経費について知っておくべきことをご紹介します。

経費について知るべきこと
1.経費は節税になる
2.プライベートでも使うものは家事按分する
3.事業に関係ないものは計上できない
4.レシートや請求書を保管する

経費は節税になる

経費の管理は手間がかかり、正直、面倒に感じる方もいるかもしれません。

しかし、経費は節税になります。

確定申告の際、経費は売上から引かれ、税金の額が減るからです。

そこで、ぜひビジネスに関する支出はしっかりと管理して、確定申告の際に数字を出せるようにしておきましょう。

レシートや請求書を保管する

経費として計上するためにはレシート、請求書、領収書など、支払いが証明できるものを保管しましょう。

こうしたものを残しておかなければ、いくら本当にあった支出だとしても証拠がないので、経費として認めることができません。

青色申告の場合、領収書は原則として7年保存しなければいけません。

紙の領収書はノートに貼って保存するなど、無くさないように対策をしましょう。

40代から起業する女性が知っておくべきこと8つ|これで未経験でも成功できる

プライベートでも使うものは家事按分する

起業家が経費を計算する際に絶対に知っておかなければならないのが「家事按分」です。

これは事業にもプライベートにも関わる費用を計上する際に必要なもので、全体の費用のうち、事業に関わる割合の額だけを経費とみなします。

計算の方法は様々なパターンがあります。

例えば、家賃の家事按分をするとき、次のような考え方があります。

・作業スペースの面積が家全体の4分の1ほどなので、家賃の25%を経費にする

・1日8時間、週5日間働くため、1週間の労働時間は40時間。これを1週間の時間で割り、家事按分の割合を出す

事業に関係ないものは計上できない

経費として落とせるものはあくまでビジネスに関わるものに限ります。

節税したいからといって事業に関係ないものまで経費として落とさないようにしましょう。

まとめ

コーチやコンサルタントはパソコンの購入費、Zoom利用費、家賃など、様々なものを経費とみなすことができます。

最初は管理するのが大変かもしれませんが、慣れてくると難なく判別できるようになります。

節税効果もあるので経費の管理はきちんと行いましょう。

経費にできるもの
1.PC購入費
2.Zoom代
3.通信費
4.家賃
5.電気代
6.セミナー参加費
7.コンサルティング料
8.書籍代
9.消耗品購入費
10.広告宣伝費
11.交通費
12.飲食代
13.外注費
14.会計ソフト利用料
ABOUT ME
売上コミットアカデミーとみたつづみ
売上コミットアカデミー(UCA)運営/主宰の株式会社つづみプロジェクト代表取締役 とみたつづみです。
超豪華23大特典を無料プレゼント
あわせて読みたい