起業

シニア起業でやってはいけないこと7選

シニア起業でやってはいけないこと7選
売上コミット
コンサルタント
とみたつづみ

この記事では次の内容をまとめています。 

  • シニア起業でやってはいけないこと
  • シニア起業のメリット
  • シニア起業のデメリット

定年後に起業しようと考えている、絶対に起業で失敗したくないという方が知っておくべきことを全てまとめました。

集客やSNSの仕組み化、高単価商品の開発、成約率の高いセールスを身につけることでこのような結果に繋がってます。

  • ヨガ教室が4ヶ月で月商20万円→月商140万円
  • 女性コンサルタントが3ヶ月で月商0円→月商80万円
  • ケーキ教室の経営が4ヶ月で月商0円→月商60万円
  • コーチングビジネスで3ヶ月で月商0円→47万円→さらに77万円達成
  • 冨田自身は最高月商1200万、年商7000万円超えを達成 
  • 9ヶ月で最高月商2万円、当時の年収は10万円だけど、4ヶ月後には月商60万円の教室ビジネス
  • 月商0円の女性コンサルタントが2ヶ月で月商33万円達成
  • 最高月商30万円のコンサルタントが受講26日で140万円達成
  • 無料のSNSを活用して1ヶ月で公式LINEへの登録数が200人アップ
  • 集客を仕組み化して、利益率の高いコンサル業で年商3000万円の売上達成
  • LINE登録からのご相談申し込み率が25%を継続中
  • アメブロと公式LINEを使って受講3ヶ月で月商100万達成
  • インスタと公式LINEを使って受講9ヶ月で月商60万円達成
  • アメブロと公式LINEを使って受講2ヶ月で月商33万円達成
  • オンラインでの高額セールスの成約率が70%以上をキープ
  • オンラインでのコンサルで受講生の9割以上が月商3倍〜100倍以上の売上達成
  • 商品がなかった女性コンサルの商品を作り、単価18万円で販売。成約率が100%を継続中
  • 女性コンサルタントのオンラインでの高額セールスで月商140万円を達成(商品単価28万円)
  • 3ヶ月で単価100万円のコースをオンラインで販売し、成約達成
  • 教室ビジネスを協会ビジネスに変えて、月商60万超えを達成
  • 女性コーチングビジネスで商品がない状態から月商50万円超えを達成
  • インスタ広告とFaceBook広告を使って月商250万円を達成
  • インスタを活用し、フェイシャルサロンへの集客と物販で月商100万円超え
  • インスタライブからの集客で月商100万円達成
  • FaceBook集客からの売上2000万円超えを達成
  • FaceBook広告を使って、売上1300万円超えを達成
    など、他にも多数実績があります。

シニア起業でやってはいけないこと7つ 

この章ではシニア起業でやってはいけないことをご紹介します。

シニア起業でやってはいけないこと
①1つのやり方にこだわる
②老後資金を確保しない
③大きな初期投資をする
④ビジネスの勉強をせずに起業する
⑤デジタルに苦手意識を持つ
⑥家族の了解を得ない
⑦健康に気を遣わない

1つのやり方にこだわる

起業するときは1つのやり方に固執しないようにしましょう。

シニア世代の方は、これまで多くの経験を重ねているため、自分の判断や考えに自信を持っている方も多いでしょう。

しかし、もしもその判断が間違っていたとき、それにこだわり続ければいつまで経ってもビジネスで成功できません。

また、年を重ねるにつれて頑固になる人も少なくないので、意識して柔軟に考えるようにするのがおすすめです。

起業で成功する道はいくつもあるので、上手くいかないやり方はすぐに捨てて、違う方法に挑戦してみましょう。

老後資金を確保しない

職種によっては起業するのにある程度お金が必要です。

ここで気をつけたいのが老後資金を確保しておくことです。

特に、定年を迎えた方は会社からの給料がなくなるため、老後資金を用意しておくことが非常に重要です。

もし、老後資金のことを考えずに起業して、準備にお金を費やしたものの収入が入ってこなければ、これから先の生活が苦しくなってしまいます。

そこで、先に老後に必要な資金を確保し、残りのお金を起業に使いましょう。

大きな初期投資をする

シニア起業をするときは最初から大きな投資をするのは避けましょう。

なぜなら、初期投資の額が大きいと、それだけリスクも大きくなり、回収までにかかる時間が長くなるからです。

また、回収できなかったときの損失も大きいです。

そこで、できるだけ少ないお金で起業するのがおすすめです。

少ない資金で始められる職種について、こちらの記事でご紹介していますよ。

ビジネスの勉強をせずに起業する

ビジネスについて学ばずに起業するのは危険です。

なぜなら、起業には初心者でも売上を作れるノウハウがあるからです。

それを知らずに起業するのは山の登り方を学ばずに、いきなりエベレストに挑戦するようなものです。

ビジネスの知識をつけるには次のような方法があります。

  • 起業塾に入る
  • 起業コンサルをつける
  • 起業初心者向けのセミナーに参加する

デジタルに苦手意識を持つ

最近、起業するときにパソコンやスマホなどのデジタル機器が必須な職種が増えてきています。

実際に私も起業コンサルティングをオンラインで提供しているため、事業が完全にオンライン化しています。

50代、60代、それより上の世代の方はこうした機器に苦手意識を持つ方も多いです。

しかし、起業するならぜひその意識は取り払って、必要ならどんどん使ってみましょう。

最初は使い方を覚えるのに苦労するかもしれませんが、慣れてしまえば困っていたのが嘘のように当たり前に使えるようになります。

私の経営塾の受講生さんの中に、ネットが苦手でInstagramを使ったこともなかった方がいましたが、今ではブログもインスタも毎日のように更新して月商60万円を達成することができています。

家族の了解を得ない 

起業するときに家族の了解を得ていないと、スムーズに起業準備が進まなくなる可能性があります。

なぜなら、起業すると家の中で作業をすることが増え、さらにはお金も使うため、家族に与える影響が大きいからです。

シニア世代の方はもう子どもが巣立っていて、子育て中の方に比べると自由度は高いかもしれませんが、それでも同居する家族がいればその方に納得してもらうことが欠かせません。

健康に気を遣わない

シニア世代は若い世代に比べて体を壊したり、病気になったりしやすいです。

そこで、健康には十分に注意しましょう。

もし、病気になるとビジネスをすることができず、取引先やお客様に迷惑をかけてしまいますし、収入も途絶えてしまいます。

起業を成功させるには大量に行動をすることが大切ですが、無理はしないようにしましょう。

シニア起業のメリット6つ 

この章ではシニア起業のメリットをご紹介します。

シニア起業のメリット
①定年を迎えてやりたいことに集中できる
②長年培ったスキルや人脈がある
③資金に余裕がある
④助成金がある
⑤年金以外の収入ができる
⑥定年がなく好きなだけ働ける

定年を迎えてやりたいことに集中できる

定年を迎えて仕事を辞めると、時間ができるので起業に集中することができます。

好きなことで起業する場合はやりがいを持って働くことができ、人生が充実するはずです。

長年培ったスキルや人脈がある

50代、60代の方は仕事でキャリアを積んできているため、知識、スキル、人脈があります。

それらを生かして起業すれば事業をした経験がなくても早いうちから収入を得られる可能性があります。

これは若い世代にはないメリットです。

資金に余裕がある

働いた年数が長く、貯金があり、多くの資金を起業のために使えるのも大きな強みです。

先ほど、リスクを減らすためにもまずは老後資金を確保し、できるだけ初期投資を抑えることをおすすめしましたが、使える金額が多ければできることが増え、集客をしやすくなるのもまた事実です。

大切な資金は額が多くても少なくても、売上を上げるために本当に必要なことに投資しましょう。

助成金がある

シニア世代の方を対象とした助成金があります。

代表的なものは国が提供している「新規開業資金(女性、若者/シニア起業家支援関連)/ 女性、若者/シニア起業家支援資金」です。

対象者は「新たに事業を始める方または事業開始後おおむね7年以内の方のうち、女性または35歳未満か55歳以上の方」となっています。

他にも地方自治体や金融機関でも助成金制度があるかもしれないので調べてみましょう。

年金以外の収入ができる

定年退職後、収入は基本的に年金のみとなりますが、起業すれば収入源が増えます。

年金以外の収入があると、日常生活の中の選択肢が広がりますし、資金が尽きる心配をする必要もなくなります。

定年がなく好きなだけ働ける

企業に勤めていると、定年が来ると基本的には退職することになりますが、自分が始めたビジネスなら年齢関係なく、いつまでも働くことができます。

シニア起業は好きな仕事を好きだけやりたいという方におすすめです。

シニア起業のデメリット3つ 

この章ではシニア起業のデメリットをご紹介します。

シニア起業のデメリット
①体力面でつらい
②失敗を取り戻しにくい
③再就職が難しい

体力面でつらい

シニア世代は若い世代に比べてどうしても体力面では不利な部分があります。

長時間活動したり、夜遅くまで働いたりしたくても、体がもたないということもあるかもしれません。

起業の良いところは体調や体力に合わせて働く時間を自由に決められることなので、自分の体と相談しながら働きましょう。

失敗を取り戻しにくい

シニア起業は失敗したときに取り返しがつきにくいのがデメリットです。

若い世代は事業に失敗しても、またどこかの企業で働いて、なくなった資金を取り戻すことができます。

一方で、シニア世代の場合は働ける年数は若い世代ほど長くありません。

そこで、無理のないように事業を進めていくことが求められます。

再就職が難しい

退職して起業したものの、やはり普通に企業で働きたいと思ったとき、高齢であればあるほど再就職は難しくなります。

起業するとき、必ずしも今の仕事を辞める必要はありません。

企業に勤めつつ、まずは副業やプチ起業で小さく始め、様子を見る方法もあります。

ビジネスを楽しいと感じ、売上も上がってきたときに辞めれば、後悔する可能性を大きく減らすことができますよ。

まとめ

シニア世代は「スキルや人脈がある」、「資金に余裕がある」といった若い世代にはない強みがあり、早くから起業で成功するチャンスがあります。

シニアになってから起業しても遅いということはないので、デメリットも把握した上で好きなことで起業してみましょう。

シニア起業でやってはいけないこと
①1つのやり方にこだわる
②老後資金を確保しない
③大きな初期投資をする
④ビジネスの勉強をせずに起業する
⑤デジタルに苦手意識を持つ
⑥家族の了解を得ない
⑦健康に気を遣わない
ABOUT ME
売上コミットアカデミーとみたつづみ
売上コミットアカデミー(UCA)運営/主宰の株式会社つづみプロジェクト代表取締役 とみたつづみです。
超豪華14大特典と無料動画講義をプレゼント
あわせて読みたい